いよいよ今週は「グマ研9月例会」です。インドから繁田奈歩さんが駆けつけてくれます。繁田さんはいろいろなセミナーで超ひっぱり凧の人気講師ですが,グマ研は聞くだけでなく議論する場です。彼女の知見を大いに引き出しましょう(^▽^)。NHKのドキュメント「インドの衝撃」を作成された高橋さんも参加とか。三菱総研などのコンサルティング会社もインドに大きな関心を寄せていますねぇ。日本企業のインドへのうねりを感じます。この際,インドをしっかり勉強しましょう(~0~//)。大石芳裕
インド経営者の考え方
大石芳裕(明治大学)です。明日,9/16,リッツカールトン東京で開催される,インドのコンピュータ会社HCLT(ヒンドゥスタン・コンピュータ・テクノロジーズ)のCEO・Vineet Nayar氏の来日出版記念会に招待されたので「出席」と回答していたら,「パネルディスカッションをやるのでパネリストに」という追加注文。「OK」と同時にNayar氏のEmployees First, Cusomers Second, 2010の本が送られてきた。前書きは,今年4月に亡くなった「コアコンピタンス」や「BOPビジネス」の提唱者・C. K. Prahalad。インド経営者の考え方を知るいい機会だし,インド人脈を広げるいい機会でもある。9/30(木)のグマ研における繁田奈歩さんの報告内容について,別な角度から予習しておくことにしよう(-^〇^-)。
サービス産業のグローバル化
中国成都ではイトーヨーカ堂や伊勢丹,上海ではユニクロを訪問したが,グマ研のメンバーでもあるJETROの北川浩伸氏が「サービス産業のグローバル化」でテレビ「JETRO グローバル・アイ」に出演されていた。Web「http://www.jetro.go.jp/tv/」でも見られる。11月の例会で北川さんには報告していただこう(^▽^)。
オジジ
私が中国へ発った8/30深夜,長女が無事男の子を出産。初孫で私もついに「おじいちゃん」。娘たちが犬を飼っている関係で以前から「オジジ,オババ」と呼ばれていたが,マジになっちゃったよぉ(^▽^)。