第161回グローバル・マーケティング研究会

日 時:2022年7月27日(水) 18:30~20:30(プラス懇談会) 
方 法: オンライン(Zoomミーティング)  

報告者:紙徳秋子(丸京製菓・常務執行役員) 
報告題:  「どらやきで田舎から世界へ」 

概 要: 丸京製菓は、製餡業からスタートし65年の流通半生和菓子メーカー。全国の小売店へ販売を主とし15年程前から本格的に海外展開をスタート。鳥取県で製造した商品を間接貿易で輸出し、20カ国へどらやきを中心として販売。2012年には台湾で現地生産をしましたが3年で敢え無く撤退しました。2020年中国広州の企業へ技術指導を開始しています。中小企業としてどらやきという日本独自の商品を世界へどのように展開しているか?その挑戦を聞いて頂ければ幸いです。 

Web site:https://www.marukyo-seika.co.jp/

<会費・参加費無料> 
参加資格:グマ研会員限定(非会員の方は事前に入会申請願います)  
     入会申請:http://gumaken.org/contact 

<例会アジェンダ> 
18:15~18:30 報告者と事務局の打ち合わせ・PPT確認(会員は待機) 
18:30~18:35 例会開始:主催者挨拶と注意事項説明 
18:35~19:35 報告 
19:35~20:15 質疑応答 
20:15~20:25 コメント・閉会の辞 
20:25~20:30 休憩 
20:30~21:00頃まで 懇談会 

グローバル・マーケティング研究会2021年の活動

【2021】

2021/1/25 北野泰男(キュービーネットホールディングス株式会社 代表取締役社長)
143「国境を越えてこそ鍛えられる、人間中心のサービス業としての体幹」

2021/2/24 吉松加雄(株式会社CFOサポート代表取締役社長兼CEO、元日本電産取締役専務執行役員CFO、東京都立大学大学院経営学研究科特任教授)
144「コロナ危機下の製造業の企業変革」

2021/3/22 森辺一樹(スパイダー・イニシアティブ株式会社 代表取締役社長兼CEO)
145「グローバル・マーケティングの基本」

2021/4/23 小泉篤(花王株式会社執行役員 コンシューマープロダクツ事業統括部門  グローバル事業推進センター)
146「花王のESG経営とグローバル戦略」

2021/5/20 定保英弥(帝国ホテル代表取締役社長)
147「国際的ベストホテルを目指して」

2021/6/25 高橋美樹(前TISSOTマーケティング・マネージャー)
148「スイス時計ブランドTISSOTのグローバル市場戦略」

2021/7/27 柘植朋紘(株式会社キーエンス データアナリティクス事業グループ マネージャ)
149「営業利益率50%を支えるデータ活用試行錯誤の歴史」

2021/8/26 須藤竜哉(株式会社乃村工藝社:事業統括本部 グループ・グローバル事業本部 グローバル事業部長)
150「“日本の強みを世界へ”、空間創造活性化企業のグローバル市場戦略」

2021/9/22 中谷安男(法政大学経済学部教授)
151「英米のビジネスリーダーの人を動かすコミュニケーション戦略 ―オックスフォード大学等コーパスデータ分析からの示唆―」

2021/10/21 志賀俊之(INCJ代表取締役会長、元日産自動車代表取締役COO)
152「企業の再生と変革 カルロス・ゴーン経営を再考する」

2021/11/25 山口明夫(日本IBM代表取締役社長)
153「IBMの変革の軌跡と新たな挑戦:グローバル経営と日本」

2021/12/22 大塚竜太(カルビー・新規事業本部新規事業部部長               兼Calbee Future Labo部長)
154「カルビーが次のヒット商品を生み出すためのチャレンジ: Calbee Future Laboのこれまでとこれから」

第160回グローバル・マーケティング研究会

日 時:2022年6月20日(月) 18:30〜20:30(プラス懇談会)
方 法: オンライン(Zoomミーティング)
報告者:宮田裕也(オタフクソース執行役員 国際事業本部・本部長)
報告題: 「当社の海外展開での取組みについて」

概 要: 卸・小売業からスタートし、醸造事業を経て、現在主力商品であるソースの製造販売の事業を戦後にスタートします。その後、地元広島〜瀬戸内圏〜大都市圏へ事業を拡大していき、現在100周年を迎えます。「お好み焼」というコアメニューの価値の訴求を軸に、モノ売りでなくコト売りを実践しています。
 海外につきましても90年代後半から国内で培ったブランド認知、スタイルをベースに事業活動をスタートしました。地方企業がニッチな市場での取組みを海外においても展開している一例としてお聞き頂ければと思います。

<会費・参加費無料>
参加資格:グマ研会員限定(非会員の方は事前に入会申請願います)
     入会申請:http://gumaken.org/contact

<例会アジェンダ>
18:15〜18:30 報告者と事務局の打ち合わせ・PPT確認(会員は待機)
18:30〜18:35 例会開始:主催者挨拶と注意事項説明
18:35〜19:35 報告
19:35〜20:15 質疑応答
20:15〜20:25 コメント・閉会の辞
20:25〜20:30 休憩
20:30〜21:00頃まで 懇談会