第179回グローバル・マーケティング研究会の様子です。
山口有希子氏(パナソニック コネクト取締役執行役員ヴァイス・プレジデントCMO)にご登壇賜りました。
第179回グローバル・マーケティング研究会のお知らせ
日 時:2024年2月22日(木) 18:30~20:30
会 場: 明治大学駿河台校舎リバティタワー1階、1011教室
報告者:山口有希子(パナソニック コネクト取締役執行役員ヴァイス・プレジデントCMO)
報告題名:パナソニック コネクト 企業トランスフォーメーションの取り組み
報告概要:
パナソニックグループにおいて企業向けビジネスソリューションを提供しているパナソニックコネクト㈱。2017年より本格的な企業変革を進めてきました。 ①カルチャー改革②ビジネスモデル改革③事業立地改革 という3つの軸で進めているトランスフォーメーションは、多くの日本企業に共通する課題へのチャレンジでもあると感じています。報告では、具体的な取り組み内容と共に、そこでの学びなども含め共有させていただきます。
報告者プロフィール:
新卒でリクルートコスモスに入社。その後、シスコシステム、Yahoo! JAPAN、日本IBMなどでマーケティング管理職を歴任。2017年よりパナソニックのB2Bソリューション事業におけるCMOに着任。その後、デザイン、企業カルチャー改革、DEI推進、サステイナビリティ推進の担当役員も兼務。 2023年6月には取締役に就任。Global CMO 20名が選出されるThe Marketing Academy Fellowship Programに合格。日本アドバタイザーズ協会デジタルメディア委員長。一般社団法人メタバースジャパン理事。不登校の親子を支援するNPO「優タウン」副理事。
<参加条件>
参加資格:会場は会員・非会員関係なく、誰でも参加できます。
オンラインは会員限定です。
費用:グマ研は会費も参加費も不要です。懇親会のみ実費負担。
<例会アジェンダ>
18:15~18:28 報告者と事務局の打ち合わせ
18:28~18:30 例会開始の挨拶および注意事項説明(2分)
18:30~19:30 報告(60分)
19:30~20:10 質疑応答(40分)
20:10~20:20 研究者によるコメント(10分)
20:20~20:25 懇親会会場への移動
<懇親会>
※懇親会は完全予約制・先納制になっております。
※お申し込みは会員向けのMLに記載のURLよりお願いします。
時間:20:30~22:00
場所:ナポリの下町食堂(例会会場のすぐ近くです)
https://r.gnavi.co.jp/acns71ww0000/map/
会費:4500円(報告者会費の支援を含む)
予約&キャンセル〆切:2024/2/20(日)23:55
予約資格:会員限定,先着順30名。
※〆切を過ぎますとキャンセル手数料が発生します。
第178回グローバル・マーケティング研究会の様子
第178回グローバル・マーケティング研究会の様子です。
坂野哲平氏(アルム代表取締役社長/CEO兼DeNAメディカル事業本部長)にご登壇賜りました。
第178回グローバル・マーケティング研究会のお知らせ
日 時:2024年1月19日(金) 18:30~20:30
会 場: 明治大学駿河台校舎リバティタワー1階、1011教室
報告者:坂野哲平(アルム代表取締役社長/CEO兼DeNAメディカル事業本部長)
報告題:遠隔医療ベンチャーのグローバル展開と国際支援
報告概要:
医療DXのニーズは世界中で高まっている中、医療ICTのベンチャー企業としてグローバルに悪戦苦闘している。地方と都市部の医療格差は広がるばかりだが、専門医による地方の診療現場を支えることによって、医療の質の均てん化ができる・・・はず。究極の医療格差・医療ニーズは人災を含めた災害時に発生する。ウクライナ人道支援プロジェクトとして、両国政府と協力しながらウクライナに遠隔診療センターを構築している新しい医療DXモデルを紹介する。
報告者プロフィール:
遠隔医療アプリJoin、地域包括ケアシステムTeam、パーソナルヘルスレコードアプリMySOSなどを展開する医療ICTベンチャーアルムの創業社長。Joinは、日本初の保険適用ソフトウエアとなり世界32か国1350の医療機関に導入している。日本医療ベンチャー協会の理事としてDXを担当する。2022年10月にDeNAグループにアルムが参入され、DeNAグループ全体のメディカル事業を管掌する。医療機器開発、診断AI、手術支援AIなどの研究開発も手掛ける。
会社Website
Allm Inc.(アルム):https://www.allm.net/
<参加条件>
参加資格:会員・非会員関係なく誰でも参加できます。
費用:会費も参加費も不要です。懇親会のみ実費負担していただきます。
※懇親会は会員限定です。
<例会アジェンダ>
18:15~18:28 報告者と事務局の打ち合わせ
18:28~18:30 例会開始の挨拶および注意事項説明(2分)
18:30~19:30 報告(60分)
19:30~20:10 質疑応答(40分)
20:10~20:20 研究者によるコメント(10分)
20:20~20:25 懇親会会場への移動
第177回グローバル・マーケティング研究会のお知らせ
日 時:2023年12月12日(火) 18:30~20:30
会 場: 明治大学駿河台校舎リバティタワー1階、1011教室
報告者:武井美樹(サトーホールディングス株式会社:
執行役員/グローバルマーケティング統括)
報告題:0からの挑戦!日本本社主導のグローバルマーケティング推進の軌跡
報告概要:
1940年創業以来、(株)サトーは営業が現場へ深く入り込み課題を解決する「現場力」を活かし、国内市場で圧倒的な存在感を示してきました。海外売上比率の向上やコト売りへの転換を機に日本本社主導のグローバルマーケティングに取り組むことになりました。
本報告では0からスタートした日本本社主導のグローバルマーケティング戦略の具体的なアプローチに焦点を当て、現場営業と現地法人との連携における障害、そしてそれを克服するためのアクションについてご紹介します。
報告者プロフィール:
オーストラリアにて約4年アパレル企業での多国籍マネジメントを経験後、香港に渡り約7年日系商社で経営企画兼営業マネージャーに従事。帰国後、総合商社から経営再建の為、大手アパレル企業に出向し経営改革を推進。経営戦略室及び企業広報を兼任しながら飲食子会社にて社長室長兼企画ユニット部長として幅広く従事。青山ビジネススクール在学中にサトーへ転職し、グローバルマーケティング統括として国内外に「売れる仕組み」を構築。2年前より現職、執行役員。
会社Website
サトーホールディングス株式会社:https://www.sato.co.jp/
<参加条件>
参加資格:会員・非会員関係なく誰でも参加できます。
費用:会費も参加費も不要です。懇親会のみ実費負担していただきます。
※懇親会は会員限定です。
<例会アジェンダ>
18:15~18:28 報告者と事務局の打ち合わせ
18:28~18:30 例会開始の挨拶および注意事項説明(2分)
18:30~19:30 報告(60分)
19:30~20:10 質疑応答(40分)
20:10~20:20 研究者によるコメント(10分)
20:20~20:25 懇親会会場への移動
第175回グローバル・マーケティング研究会
【第175回グローバル・マーケティング研究会:9月例会】
——————————————————————–
日 時:2023年9月22日(金) 18:30~20:30
会 場: 明治大学駿河台校舎リバティタワー1階、1011教室
報告者:大森健一郎(グループエム・ジャパン Accountability Director)
報告題:デジタル時代のグローバル・マーケティング、そのDilemmaとOpportunity
報告概要:
デジタル化が進む中で、世界中でマーケティング業界が大きな変化を体験。
テクノロジーでマーケティング効果の計測がしやすくなった一方で、表層的な説明責任が優先され、マーケティング本来に求められる能力が軽視される傾向も散見。マーケティング大好き人間の報告者が、世界の業界を走り抜けた体験談を語りつつ、次世代の方々と、本質的なマーケティングの在り方を共有し、未来を語ることができれば幸いです。
報告者プロフィール:
広島出身。早稲田大学卒業後、自動車メーカーのマツダ、海外企画室に勤務。
グローバルブランディングに従事。その後、ADK(旧:旭通信社)に転職。
欧州11年、中国2年の海外駐在を挟み、海外ビジネス統括マネジメント、グローバルエージェンシー協業、戦略事業開発などを執行役員として担務。その後、OOH専業エージェンシー/企画ブティックの役員を経て、現職、WPP/グループエム・ジャパン。海外広告賞Effie他APAC審査員や日本広告業協会海外広報委員など歴任。
<参加条件>
参加資格:会員・非会員関係なく誰でも参加できます。
費用:会費も参加費も不要です。懇親会のみ実費負担していただきます。
※懇親会は会員限定です。
<例会アジェンダ>
18:15~18:28 報告者と事務局の打ち合わせ
18:28~18:30 例会開始の挨拶および注意事項説明(2分)
18:30~19:30 報告(60分)
19:30~20:10 質疑応答(40分)
20:10~20:20 研究者によるコメント(10分)
20:20~20:25 懇親会会場への移動
<懇親会>
※懇親会は会員限定で、かつ完全予約制・先納制になっております。
事情により現場での現金払いを希望される方は事務局まで事前連絡ください。
非会員で参加希望の方は、事前に会員登録を済ませてください。
時間:20:30~22:00
場所:ナポリの下町食堂(例会会場のすぐ近くです)
https://r.gnavi.co.jp/acns71ww0000/map/
会費:4500円(報告者会費の支援を含む)、先着順25名
予約&キャンセル〆切:2023/9/20(水)23:55
※〆切を過ぎますとキャンセル手数料が発生します。
第174回グローバル・マーケティング研究会
【第174回グローバル・マーケティング研究会:8月例会】
——————————————————————–
日 時:2023年8月30日(水) 18:30~20:30
会 場: 明治大学駿河台校舎リバティタワー1階、1011教室
報告者:吉田克典(日本化粧品技術者会会長・武蔵野大学非常勤講師、
元・資生堂執行役員チーフテクノロジーオフィサー兼チーフクオリティオフィサー)
報告題名:グローバル化粧品業界の動向と日本発化粧品の価値
~資生堂のものづくりとイノベーションを事例として~
報告概要:
世界の化粧品市場は拡大傾向にあり、現在、約60兆円を超える規模にある。日本の化粧品は2016年に初めて輸出額が輸入を逆転して以来、大きく伸長し、現在では約3倍の輸出超過、その差はますます広がっている。肌に直接触れる化粧品は、安心安全、品質への期待が高く、日本化粧品がグローバルに受け入れられる要因の一つとなっている。資生堂は西洋調剤薬局をルーツに持ち、創業時から品質に強いこだわりを持ってきた。資生堂を事例にグローバルに勝てる日本企業の高品質なものづくり、イノベーションの在り方について、参加者のみなさんと議論する。
報告者プロフィール:
1992年資生堂入社。研究所で化粧品原料及び基剤開発、新規事業素材開発に12年間従事。本社に異動後、R&D戦略部門で海外研究所の設立と運営(中国、ASEAN、米国、欧州)、国際事業部門でM&Aに関わった後、研究所に戻りスキンケア・メーキャップのグローバル製品開発を担当。米国研究所長として駐在を経て、2019年より研究開発担当執行役員、クレドポーボーテ研究所長。2020‐21年国際化粧品技術者会IFSCC会長、2021年より日本化粧品技術者会SCCJ会長。2021年末に資生堂を退社し現在に至る。
——————————————————————–
<参加条件>
参加資格:会員・非会員関係なく誰でも参加できます。
会費:会費も参加費も不要です。懇親会のみ実費負担していただきます。
※懇親会は会員限定です。
※グマ研入会申請先:http://gumaken.org/contact
<例会アジェンダ>
18:15~18:28 報告者と事務局の打ち合わせ
18:28~18:30 例会開始の挨拶および注意事項説明(2分)
18:30~19:30 報告(60分)
19:30~20:10 質疑応答(40分)
20:10~20:20 研究者によるコメント(10分)
20:20~22:25 懇親会会場への移動
<懇親会>
※懇親会は会員限定で、かつ完全予約制・先納制になっております。
事情により現場での現金払いを希望される方は事務局まで事前連絡ください。
非会員で参加希望の方は、事前に会員登録を済ませてください。
時間:20:30~22:00
場所:ナポリの下町食堂(例会会場のすぐ近くです)
会費:4500円(報告者会費の支援を含む)、先着順25名
予約&キャンセル〆切:2023/8/28(月)23:55
予約&キャンセルURL: http://gumaken.org/reservation
※〆切を過ぎますとキャンセル手数料が発生します。