コンテンツへスキップ
グローバル・マーケティング研究会

グローバル・マーケティング研究会

明治大学経営学部大石芳裕教授監修(グマ研)

  • ホーム
  • グマ研について
  • 活動
    • 例会の様子
    • 2019年の活動
    • 2018年の活動
    • 2017年の活動
    • 2016年の活動
    • 2015年の活動
    • 2014年の活動
    • 2013年の活動
    • 2012年の活動
    • 2011年の活動
    • 2010年の活動
    • 2009年の活動
    • 2008年の活動
  • 関連書籍
  • 規約/入会/問い合わせ
    • グローバル・マーケティング研究会の規約
    • 入会希望/問い合わせ
    • 登録メルアドの変更・廃止
  • オンライン開催ルール
  • facebook

日: 2010年7月31日

投稿日: 2010年7月31日

日本と中国「歴史の接点」を考える -教科書に探る歴史認識

2010年10月例会の報告者,
夏坂真澄氏による著作。

夏坂真澄,稲葉雅人著


角川学芸出版,2006年。

投稿日: 2010年7月31日2010年7月31日

グローバル・ブランド管理

大石芳裕(編著)
原田将
井上真里
小野寺健司
小山諭氏による著作。


白桃書房,2004年。

投稿日: 2010年7月31日2010年7月31日

戦略的SCMケイパビリティ

諸上茂登,小林一,M.Kotabe(小田部正明)氏

そしてグローバル・マーケテイング研究会の監修者,
大石芳裕による共著。


同文舘出版,2007年。

投稿日: 2010年7月31日2010年7月31日

日本企業の国際化 ─グローバル・マーケティングへの道─

グローバル・マーケテイング研究会の監修者である
大石芳裕による編著。

日本企業の国際化をケース分析。
現状・課題を抽出している。


文眞堂,2009年。

今後の予定

※例会は会員のみ参加可能です。参加希望の場合は会員申請をお願いします。
※@Zoom(アクセス先は会員の皆様へお送りします)
※先着300名

<2021年1月例会>
1/25(月)18:30~
報告者:北野泰男氏(キュービーネットホールディングス株式会社 代表取締役社長)
タイトル:「国境を越えてこそ鍛えられる、人間中心のサービス業としての体幹」

<2021年2月例会>
2/24(水)18:30~
報告者:吉松加雄氏(株式会社CFOサポート代表取締役社長兼CEO,
元日本電産取締役専務執行役員CFO,
東京都立大学大学院経営学研究科特任教授)
タイトル:「調整中」

<2021年3月例会>
日程調整中 18:30~
報告者:森辺一樹氏(Spyder Initiative代表取締役社長兼CEO)
タイトル:「調整中」

<2021年4月例会>
日程調整中 18:30~
報告者:小泉篤氏(花王執行役員)
タイトル:「調整中」

2010年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
    8月 »

訪問者カウンター

Proudly powered by WordPress