今後の例会、日時訂正のお知らせ

本ページの右側に「今後の予定」欄があります。
「今後の予定」欄中の2月例会の日時が誤っていました。

正しくは以下の通りです。

日時:1月19日(木)
18:30~20:30
場所:明治大学リバティタワー 7階1073教室
報告者:伊藤ひなた 氏
    中国弁護士,アクトチャイナ(株)代表取締役
タイトル:「日中間のM&Aを成功させる方法~中国弁護士が見た落とし穴~」
※終了後、懇親会

皆様、間違えの無い様によろしくお願いします。
なお本例会の詳細については、追って本ページにて報告します。

日時表記が誤っていたことを謹んでお詫び申し上げます。

グマ研事務局
古川裕康
原木英一

東日本大震災支援

2011年3月11日に日本の三陸沖で発生した大震災により
甚大な被害が発生しています。

今回、コペルニクというNGO団体が
BOP向けの製品(ソーラーランタン)を
被災地に届けるための寄付募集をウェブ上で開始しました。

このNGOは、元々BOP層に対して、BOPビジネスの製品を提供するために、
ウェブで寄付を募るという取り組みをしている団体です。
グローバル・マーケティング研究会会員,平本さま(野村総合研究所)からの紹介です。

600個をモンベル(アウトドア用品メーカー)義援チームを
通じて届けるそうです。

安価なソーラーランタンは,電池が不足している被災地で大変役立ちます。
【リンク】ソーラランタン寄付募集(詳細,寄付はこちらからお願いします)

皆様,何卒ご協力お願い致します。

—————————————————————————-
On 12 March 2011,
Japan was struck by the most powerful earthquake and tsunami,
leaving massive impact and thousands of people remain homeless
without proper access to energy and lighting.

This time, the organization of NGO Kopernik
begun fundraising on the Web
for delivering products (solar lanterns) to the affected area.

This emergency project provides solar powered lanterns to the most severely affected areas.
The products will be distributed for free, through the Montbell’s emergency response team.

【Detail Link: Japan emergency project: Give lights to the tsunami victims in Japan】

Thank you.

グマ研公式Facebookページ

グマ研公式Facebookページを整備しました。
http://www.facebook.com/gumaken

これまでも「グマ研公式Facebookページ」は存在しましたが,
巧く本ウェブページの情報を転送できていませんでした。

この度,みなさんの助けを借りて
本ウェブページの更新情報がFacebookページにも転送されるようにしました。

これで,グマ研に関する情報が発信されるのは
・メーリングリスト(登録申請が必要)
本ウェブページ
Twitter(大石研究室アカウント)
Facebook(グマ研公式ページ)
の4つです。

各種SNSをご利用の方は,
これでより便利にグマ研の情報を入手することができます。
利用されていない方も,これを機に利用してみてはいかがでしょうか。

みなさんにどんどん使って頂けると幸いです。

関連記事:「各種SNSと連携しました

大石研究室
古川裕康

SNSと連携しました

↑まずは題名をクリックしてください。

電通のサトナオ・オープン・ラボが最近発表したSIPSモデルにも
報告されているように,近年ソーシャルメディアを用いたコミュニケーション
が驚異的な速度で発達しています。

本グローバル・マーケティング研究会,および大石研究室のウェブページも
このようなコミュニケーションを推進すべく,各種SNSと連携しました。

まず記事の下すべてに,このような連携ツールを設けました。

Twitter
Evernote
Google Buzz
Friend feed
Tumblr
facebook
などのアカウントを持っていれば,
気になったページをそれぞれのサイト上にメモとして残したり
情報を知り合いと共有することができます。

また
mixi check
facebookの「いいね!(like!)」
をクリックすることで,
気軽にみなさんの興味関心を示すこともできます。
試しにクリックしてみてください。

そして,ツイッターの公式アカウントも作成しました。

※画面右端にあるこのアイコンをクリックしてください。

このアカウントから,ページの更新情報が自動的に配信されるようになっています。
名目上は大石研究室のツイッター・オフィシャルアカウントですが,
グマ研ウェブページの更新情報も自動的にツイートされるように設定してあります。

みなさま是非是非,フォローしてください!!!!

大石研究室
古川裕康

CM好感度No.1だけどモノが売れない謎

2011年2月報告者
鷹野義昭氏(テムズ代表取締役)による著書。

鷹野義昭『CM好感度No.1だけどモノが売れない謎 』ビジネス社,2009年6月。