第145回グローバル・マーケティング研究会

日 時:2021年3月22日(月) 18:30~20:40 +オンライン懇親会 
方 法: オンライン(Zoomミーティング⇒後日通知)  
報告者:森辺一樹 氏 
   (スパイダー・イニシアティブ株式会社 代表取締役社長兼CEO) 
報告題:「グローバル・マーケティングの基本」  

 ※参考:森辺一樹著『グローバル・マーケティングの基本』日本実業出版社、2021年1月1日。 
Publications:https://spydergrp.com/publication/  
Website:https://spydergrp.com/ 
YouTube:https://spydergrp.com/spyderchannel/      Podcast: https://spydergrp.com/podcasts/  

概 要:   
これまで1000社以上のグローバル・マーケティング支援やコンサルティングを実施してきた経験に基づき、グローバル・マーケティングの基本をお話しします。スポーツでもビジネスでも、基本をしっかりと押さえておくことが大切です。 
 まず、グローバル・マーケティングの定義から始め、国際マーケティングとは異なるグローバル・マーケティングの特徴と、それを実施する上での重要な「視点」を提示します。次に、先進グローバル企業の「戦略的逆算思考」と日本企業の「属人的積み上げ思考」を比較し、先進グローバル企業から何を学べるかについて解説します。最後に、「良いモノの定義を決めるフレームワーク」について説明し、日本企業がグローバル市場で高い成果を挙げるために必要なフレームワークについて述べます。
 グローバル・マーケティングの実践について、皆さまと大いに議論できれば幸いです。 

費 用:無料  
資 格:グマ研会員限定(非会員の方は事前に入会申請願います)  
    入会申請:http://gumaken.org/contact 

その他:  
例会・懇親会ともに「予約不要」です。会員は18:15から順次入室できます。 報告・質疑応答・大石のコメントの後、時間の許す方はそのまま居残りしていただき、「オンライン懇親会」を1時間ほどやる予定です。これも参加自由・退室自由です。 

第144回グローバル・マーケティング研究会

日 時:2021年2月24日(水) 18:30~20:40 +オンライン懇親会
方 法: オンライン(Zoomミーティング⇒下記参照)  
報告者:吉松加雄 氏
(株式会社CFOサポート代表取締役社長兼CEO、元日本電産取締役専務執行役員CFO、東京都立大学大学院経営学研究科特任教授)

報告題:「コロナ危機下の製造業の企業変革」   

概 要:  
過去1年間、コロナ禍によって経営環境の劇変に直面した製造業の危機下の企業変革について吉松加雄氏に語っていただきます。吉松加雄氏は、元日本電産CFOとして、たゆまぬ企業変革と企業価値最大化に取り組んでこられました。
同社在籍中には2008年度のリーマンショックと2012年度の主力製品の需要急減に対応した構造改革もされてこられました。その後、グローバル化とM&AとPMIを推進し、役員在任期間10年間で日本電産の企業価値(株式時価総額)を10倍にする立役者となられました。BtoB企業のみならず、全ての企業経営にとって学ぶところ大の報告となります。

費 用:無料  
資 格:グマ研会員限定(非会員の方は事前に入会申請願います)  
    入会申請:http://gumaken.org/contact
その他:  
例会・懇親会ともに「予約不要」です。会員は18:15から順次入室できます。
報告・質疑応答・大石のコメントの後、時間の許す方はそのまま居残りしていただき、「オンライン懇親会」を1時間ほどやる予定です。これも参加自由・退室自由です。  

会員数が3000名に達しました

コロナ禍においても会員数が伸び続けており,昨今においてもグローバル・マーケティングの重要性が深く認識されていることを実感しております。

引き続き本研究会の運営に皆様のご支援・ご協力を賜れます様,よろしくお願い申し上げます。

グマ研事務局

第143回グローバル・マーケティング研究会

日 時:2021年1月25日(月) 18:30~20:40 +オンライン懇親会
方 法: オンライン(Zoomミーティング)  
報告者:北野泰男氏 (キュービーネットホールディングス株式会社 代表取締役社長) 
報告題:「国境を越えてこそ鍛えられる、人間中心のサービス業としての体幹」  

概 要:  
既成概念にとらわれず、「減らす」、「取り除く」ことによって競争力あるビジネスモデルと価格戦略を構築し、ヘアカット専門店「QBハウス」は1996年11月に誕生しました。日本国内における業界規制がとても厳しく、「このビジネスに国境はない」という考えのもと、2002年にシンガポールを皮切りに、香港、台湾、米国と進出し、現在海外130店舗を展開しています。 
その挑戦の過程で多くの失敗を経験し、サービス業を営むことの本質を学びました。特に技術者育成、組織づくりとの奮闘について、具体的にお話させて頂きます。 

<会社ウェブサイト> 
キュービーネットホールディングス株式会社 (qbnet.jp) 
費 用:無料  
資 格:グマ研会員限定(非会員の方は事前に入会申請願います)  
    入会申請:http://gumaken.org/contact 

第142回グローバル・マーケティング研究会

日 時:2020年12月17日(木) 18:30~20:40  
方 法: オンライン(Zoomミーティング)  
報告者:小城真志保氏 
(パイロットコーポレーション・海外第二営業部部長) 
※アジア、オセアニア、中東、サブサハラアフリカ担当  

報告題:「創業以来の開拓精神と海外進出の軌跡」  

概 要:  
 弊社の社員は創業者の開拓精神を受け継ぎ日々活動しています。日本製の高付加価値製品に拘り、190以上の国や地域にてネットワークを築き、筆記具単一ブランドにおいては世界シェアNo.1となっております。21世紀に入り新興国や途上国市場に力を入れ始め、若手・中堅社員は世界各国の現場に入り込み自分の足で市場開拓に努めています。 

 デジタル化が進展する中,“書く”というアナログシーンの更なる創造が今後の事業発展のポイントであります。そのためには最後はやはり人だと考え、グローバル人材の育成にも力をいれています。その辺りの苦労を皆さまと共有できれば幸いです。 

費 用:無料  
資 格:グマ研会員限定(非会員の方は事前に入会申請願います)  
入会申請:http://gumaken.org/contact  

その他:  
例会・懇親会は「予約不要」です。18:15から順次入室できます。報告・質疑応答・大石のコメントの後,時間の許す方はそのまま居残りしていただき,「オンライン懇親会」を1時間ほどやる予定です。これも参加自由・退室自由です。  

第141回グローバル・マーケティング研究会

日 時:2020年11月12日(木) 18:30~20:40 
方 法: オンライン(Zoomミーティング) 
報告者:繁田奈歩 氏(infoBRIDGE代表取締役社長,デリーより報告)  
報告題:「コロナによるインドの市場変化と新たなる可能性」 

概 要: 
 「Ignore Corona」とも揶揄されているインドですが,この半年のロックダウンを経て,テクノロジー活用がより一層進みました。どのような変化が起きているのか,それらの動きが日本企業にどのような影響を及ぼすのか,を考えてみたいと思います。 

 この半年間,特に都市部では一気にデジタル&テック活用が進み,その波は大都市だけでなく人口数十万人から100万人位の小規模都市まで一気に波及してきています。コロナという外圧によってかなり市場は変わってきていますが,変わらないところもあります。このような状況下で起こりうる日本企業とインド企業との連携について検討します。 

費 用:無料 
資 格:グマ研会員限定(非会員の方は事前に入会申請願います) 

    入会申請:http://gumaken.org/contact 

今後のグマ研の予定(2020年11月,12月)

グローバル・マーケティング研究会の皆さま
大石芳裕(明治大学,グローバル・マーケティング研究会世話人)です。


新型コロナ,米国は相変わらず酷い状況ですが,インドがそれを上回るスピードで感染拡大しています。欧州も第三波ということでロックダウンやイベント中止が増えており,南米はロックダウンしたくてもできない状態です。日本も毎日500人前後の感染者が出て,収束の見通しが立っていません。とても残念です。

11月と12月の例会が決定しました。リアルタイムのオンライン開催です。


(1)
11月例会は11/12(木),繁田奈歩氏(infoBRIDGE代表・デリーより) 
12月例会は12/17(木),小城真志保氏(パイロット海外営業部長) 
※たまたま木曜日が続きますが,固定ではありません。
※会員のみ参加が可能です。会員の方は登録MLにZoomのリンクを送信します。

(2)
18:30開始 
※報告60分,質疑応答60分,大石のコメント10分は変わりません。  
※終了後,時間がある人はオンライン飲み会(ダベリング)をやります。

(3)
Zoomを利用 
※先着300名まで。先着順ということになりますので,ご留意ください。

(4)
質問は「挙手機能」を使います。補助として「チャット機能」を使います。
その他,「ミュート」,「ビデオ停止」などの基本操作について は各自マスターしておいてください。

(5)
資料等は「チャット機能」にグーグル・ドライブに挙げたもののURLを提示する形で行います。
ただし「印刷・DL不可」の設定です。参加した人だけが見ることができますし,資料等がデジタルで流出することを防ぐことができます。
後から参加した人は,それ以前のチャットを見ることができませんので,適当な間隔で再掲します。

(6)
「名刺交換をしたい」というご意見もあります。
名刺をPDFファイルにしておいていただき,「チャット機能」でアップしてください。
資料も掲載できるように設定しています。
【11月例会の案内=18:00から事務局準備,会員は18:15入場可】