社長 島耕作

九州の友人が,弘兼憲史の『社長 島耕作』を次々に送ってくれるので,もらったら風呂の中で読むことにしている。弘兼氏自身が松下電器産業(現パナソニック)に勤務した経験があることから,島社長のもともとの会社「初芝」がパナソニックをモデルにしていることは間違いないが,よくできている。グローバル・マーケティングの入門書としても役立つものと思われる。

8月例会

【第33回グローバル・マーケティング研究会の案内】
日時:8/17(火) 18:30~20:30
場所:明治大学駿河台校舎リバティタワー12階,1123教室
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
報告者:野口恭平氏(日産自動車 コミュニケーション・プロフェッショナル開発部部長)
‥‥‥‥‥タイトル:「グローバルブランドコミュニケーション:日産自動車の事例」
懇親会:終了後,いつもの「ナポリの下町食堂」で開催。

グローバル・マーケティング研究会 2010年7月例会

【第32回グローバル・マーケティング研究会の案内】

日時:7/22(木) 18:30~20:30
場所:明治大学駿河台校舎リバティタワー16階,1163教室

報告者:杉田俊明氏(甲南大学教授)
杉田氏のホームページ
タイトル:「ネットワークオーケストレーションの理論と実践
─ユニクロとLi & Fungのケース研究─」

Li & Fung(利豊)については杉田先生著の
「ケーススタディ Li & Fung」参照。

懇親会:終了後,いつもの「ナポリの下町食堂」で。参加自由。
4000~5000円/人
※研究会も懇親会も予約不要です。
懇親会参加の方は「お金」だけお忘れなく(^。^;)。

大石芳裕

ブログ開設に寄せて

大石芳裕(明治大学)です。
このたび,グローバル・マーケティング研究会のブログができました。ご尽力いただいた方々には厚く御礼申し上げます。

グローバル・マーケティング研究会(通称,グマ研)が,毎月の例会だけでなく,このブログを通して,いっそう有意義な会になれば至上の喜びです。

グローバル・マーケティング研究会 2008年の活動

2008年】
2008/05/30 WS(法政大学)

2008/06/19 林廣茂(同志社大学ビジネススクール教授)
日中韓の国・製品・ブランドイメージ

2008/07/10 小山諭(博報堂研究開発局上席研究員)
中国富裕層の生活価値

2008/10/23 太田正人(資生堂中国事業部次長)
中国における資生堂ブランド・マーケティング

2008/11/25 高橋徹(電通国際業務推進部部長)
グローバル化とローカル化の狭間でのブランド作り

グローバル・マーケティング研究会の今後の予定

2011/08/01 中尾洋三氏(味の素(株)CSR部専任部長)
タイトル:「味の素グループの途上国ビジネス」

2011/09/06 徐向東氏(中国市場戦略研究所)
タイトル:「中国人にネットで売る!」
参考:徐向東『中国人にネットで売る!』東洋経済新聞社,2011年。

2011/10/06 川井秀明氏(JTブランド企画部部長)
タイトル: 「JTのグローバル・ブランド戦略」

2011/10/28 川添信氏(ファイザー)
タイトル:「ファイザーのグローバル・マーケティング」