投稿日: 2012年12月14日2012年12月14日 投稿者: Hiroyasu第61回グローバル・マーケティング研究会の様子 第61回グローバル・マーケティング研究会の様子です。 今回はEU経済,国際金融の第一人者である中央大学教授 田中素香先生にご登壇賜りました。
大石芳裕(明治大学)です。1年間,グローバル・マーケティング研究会にさまざまに関わっていただき感謝します。報告,報告者推薦,研究会参加,懇親会参加,多くの方に大変お世話になりました。田中先生は非会員にもかかわらず,忙しい土曜日を割いて研究会のために報告いただき,感謝します。最後に,ブログの更新や研究会の準備等で手伝っていただいた,徳永一郎氏(現・熊本在住),古川裕康君・原木英一君(大石研究室)に心より御礼申し上げます。 来年もコマツの日置氏はじめ,多くの興味ある報告者を予定しております。日置氏を除いても既に3名の方はほぼ確定で,2名の方が候補に挙がっています。ありがたいことです(*^0^*)♪ では,良い年末年始をお迎えください。 返信
大石先生 わざわざ名前を取り上げていただいてありがとうございます。 微力ながら、グマ研の活動に貢献できることを幸いに思っています。 2010年1月に初めてグマ研に参加させていただいてから、3年近くが経とうとしています。 この間非常に刺激的な研究会での報告や大石先生のコメントなど多くのインプットを頂いております。 また、この時期日本でも情報発信のあり方が大きく変化した時期でもあり、マーケティングのあり方、考え方に大きな変化も起きていると考えています。 すこしでも多くの方にグマ研で議論されている要点、本質的な部分をお伝えし、それを現実に活かすお手伝いが出来ればと思っています。 これからのクリスマス、新年の休暇、をどうぞゆっくりとお過ごしになり、良いお年をお迎え下さい。 返信
大石芳裕(明治大学)です。1年間,グローバル・マーケティング研究会にさまざまに関わっていただき感謝します。報告,報告者推薦,研究会参加,懇親会参加,多くの方に大変お世話になりました。田中先生は非会員にもかかわらず,忙しい土曜日を割いて研究会のために報告いただき,感謝します。最後に,ブログの更新や研究会の準備等で手伝っていただいた,徳永一郎氏(現・熊本在住),古川裕康君・原木英一君(大石研究室)に心より御礼申し上げます。
来年もコマツの日置氏はじめ,多くの興味ある報告者を予定しております。日置氏を除いても既に3名の方はほぼ確定で,2名の方が候補に挙がっています。ありがたいことです(*^0^*)♪
では,良い年末年始をお迎えください。
大石先生
わざわざ名前を取り上げていただいてありがとうございます。
微力ながら、グマ研の活動に貢献できることを幸いに思っています。
2010年1月に初めてグマ研に参加させていただいてから、3年近くが経とうとしています。 この間非常に刺激的な研究会での報告や大石先生のコメントなど多くのインプットを頂いております。 また、この時期日本でも情報発信のあり方が大きく変化した時期でもあり、マーケティングのあり方、考え方に大きな変化も起きていると考えています。 すこしでも多くの方にグマ研で議論されている要点、本質的な部分をお伝えし、それを現実に活かすお手伝いが出来ればと思っています。
これからのクリスマス、新年の休暇、をどうぞゆっくりとお過ごしになり、良いお年をお迎え下さい。